2ntブログ

おすすめ無料映画缶

Archive2018年02月 5/7

  • 人生フルーツ
    2018年02月12日 -

    Story: 劇場公開、2017年1月2日。人生は、だんだん美しくなる。『死刑弁護人』、『ヤクザと憲法』などの東海テレビ製作ドキュメンタリーの劇場版第10弾。監督は、伏原健之。90歳の建築家・津端修一さんとその妻・英子さんにカメラを向け、その豊かな老後の暮らしぶりと、60年間連れ添ってきた2人の深い夫婦愛を見つめていく。2人が暮らすのは、愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウン。その一隅で異彩を放つ、小さな雑木林に囲まれた...

  • プチ温泉芸者
    2018年02月12日 -

    Story: あらゆる雑誌のグラビアを飾り、絶大な人気を誇った牛川とこ、近藤和美、相馬茜の三大レースクイーンからなる「デリシャスカプリシャス」。惜しまれつつも解散した人気ユニットが再集結し、セクシーな温泉芸者にふんする痛快エロティック・コメディ。監督は、遊方仁。アミューズメント施設建設における地上げ屋から、潰れかけた温泉宿を救うため、旅で出会った3人の美女たちが立ち上がる…。製作国:日本 / 製作年:2003年...

  • 愛を積むひと
    2018年02月12日 -

    Story: 佐藤浩市、樋口可南子共演で、北海道で第2の人生を送る熟年夫婦の愛と絆を描いたヒューマンドラマ。エドワード・ムーニー・Jr.の小説「石を積むひと」を原作に、「武士の献立」「釣りバカ日誌」シリーズの朝原雄三監督がメガホンをとった。第二の人生を大自然に包まれた美しい土地で過ごそうと、北海道に移り住むことにした夫婦、篤史(佐藤浩市)と良子(樋口可南子)は、 かつて外国人が住んでいた家で暮らし始める。良子は篤...

  • ナイト・オブ・ザ・スカイ
    2018年02月12日 -

    Story: ジェラール・ピレス監督が、フランスの人気コミックを、映画史上初となるフランス空軍全面協力の下、国際的謀略に立ち向かう空軍とパイロットたちの活躍を、極力デジタル処理を排し実写映像にこだわり、映画化したスカイ・アクション。フランス空軍の戦闘機ミラージュ2000が強奪された。マルシェリ大尉はミラージュを追って空へ出るが、強奪機は攻撃を開始!苦戦の末に撃墜した彼を待っていたのは、事件の責任を問われての軍...

  • 2018年02月12日 -

    Story: 2010年2月13日に、シネマート六本木にて上映。『すんドめ』シリーズの宇田川大吾監督による、『天然華汁さやか』の実写化第2弾となるエロティック・コメディ。憧れのイケメン、伊藤とのファーストキスを体験した鼓さやかだが、そこから先へは踏み出せずにいた。頭の中では、ますますエロエロな妄想が沸騰しているのに。サークル処女組のメンバー、蒼木そら、綾川凛、笠井忍から背中を押され、処女組の組長にまつりあげられ...

  • 2018年02月11日 -

    Story: 重松清の小説「愛妻日記」を、『いたいふたり』の斎藤久志監督が映画化したエロティック・ドラマシリーズ第4弾。早智子と吉田は新婚で、新築の真っ白な部屋に越してきたばかりだ。普通なら楽しいはずの新婚生活だが、なぜか早智子は吉田の求めに不潔がって応じない。ある日、後輩・加藤が一本のAVを吉田に見せる。タイトルは『ホワイトルーム 夜の授業参観』。そこには、母親の写真を股に挟まれ、弄ばれる少女が映ってい...

  • 2018年02月11日 -

    Story: 残酷映画の本場イタリアのスプラッター・ホラー。ある事件の調査で南の島に旅に出た探検隊が遭遇する恐怖を描く。監督・脚本はフランク・マーティン。死体安置所で起きた奇怪な事件を追って謎の孤島にたどり着いた一行を待ち構えていたものはゾンビ、食人族、マッド・サイエンティストというとんでもない面々だった…。原題:Dr.Butcher M.D. / 製作国:アメリカ、イタリア / 製作年:1981年 / 日本公開日:1988年6月1...

  • 忍びの国
    2018年02月11日 -

    Story: 和田竜の同名小説を嵐の大野智主演で映画化した戦国エンタテインメント。織田の大軍と伊賀の忍者衆が戦った“天正伊賀の乱”を基に、大軍勢で攻め込む織田軍に対し、数では圧倒的に劣る忍び軍を率い、様々な秘術・奇策で迎え撃つ主人公の活躍を描く。監督は「予告犯」「殿、利息でござる!」の中村義洋。時は戦国。天下統一を目前にした織田信長が唯一攻めなかった国があった。それは伊賀。伊賀に棲むのは人を人とも思わぬ人...

  • 映画 山田孝之3D
    2018年02月10日 -

    Story: 劇場公開、2017年6月16日。山田孝之全告白。個性派俳優の山田孝之が映画監督の山下敦弘とともにカンヌ映画祭で賞を獲るために、その傾向と対策を学ぶととに、人気子役の芦田愛菜を主演に迎えて映画づくりに乗り出す悪戦苦闘の日々を記録したテレビ東京の深夜ドラマ『山田孝之のカンヌ映画祭』から生まれ、実際にカンヌ映画祭に正式応募された異色作。摩訶不思議な山田孝之ワールドを、山下敦弘監督と、『フラッシュバックメ...

  • 女豹
    2018年02月10日 -

    Story: 田中こずえ主演による、マザーコンプレックスの画家とその妹への肉欲をめぐって起こる連続殺人を描くエロティック・ミステリー。監督は『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』の小原宏裕。入鹿夕子は長い海外生活から数年ぶりに日本に帰って来た。郊外にあるオーロラ・コーポには入鹿一族が住んでおり、その夜から彼女はそこで暮すことになる。入鹿一族はかつて、ある村に住んでいたが、そこがダムになり湖底に沈むこ...

  • 関ヶ原(2017)
    2018年02月10日 -

    Story: 劇場公開、2017年8月26日。日本の未来を決した、わずか6時間の戦い。誰もが知る「関ヶ原」の、誰も知らない真実。司馬遼太郎の名作小説を、岡田准一、役所広司、有村架純ら豪華キャスト共演で映画化したスペクタクル時代劇大作。監督は、『クライマーズ・ハイ』、『日本のいちばん長い日』の原田眞人。主演の岡田が不器用で人間味あふれる新たな三成像に挑み、役所が天下取りの野望に燃える家康役を演じる。さらに、三成を...

  • リメンバー・ミー/COCO
    2018年02月10日 -

    Story: 劇場公開、2018年3月16日。『トイ・ストーリー3』でアカデミー賞を受賞したリー・アンクリッチ監督が、陽気でカラフルな「死者たちの世界」を舞台に描いたアドベンチャー・アニメーション。日本におけるお盆の風習にあたるメキシコの祝日「死者の日」を題材に、音楽を禁じられたギター少年ミゲルの冒険や家族との強い絆を、数々の謎と音楽を散りばめながら描く。物語の鍵を握る劇中歌「リメンバー・ミー」の作詞・作曲を、...

  • 彼女の人生は間違いじゃない
    2018年02月10日 -

    Story: 劇場公開、2017年7月15日。R15+指定作品。『ヴァイブレータ』、『さよなら歌舞伎町』の廣木隆一監督が、故郷・福島を舞台に書き下ろした同名処女小説を自ら映画化したヒューマン・ドラマ。仮設住宅で父親と2人で暮らす市役所勤めの若い女性を主人公に、震災の傷を抱えたまま生きる人々の葛藤の日々を見つめる。ひとは、人生から逃げ出したくなる、運命の変化に向き合えなくなることがある。そんな時、みゆきは、週末に高速...

  • 背徳の日々 官能小説家の妻
    2018年02月09日 -

    Story: 共にセクシー美熟女として人気を集める艶堂しほりと早見るりが、高名な小説家の妻と愛人、立場の違う2人の女性を演じたエロティック・ドラマ。監督は『秘性犯罪 女銀行員・集団レイプ』の坂本太。作家である夫・修二との冷え切った毎日に寂しさを感じていた華道家の美紗は、若いカメラマンに出会い不倫関係に陥る。一方、スランプに苦しむ修二の前に、編集者・高桐葉子が現れ…。製作国:日本 / 製作年:2011年 / 日本公開...

  • 恋愛寫眞 Collage of Our Life
    2018年02月09日 -

    Story: 死んだはずの彼女から、手紙が届いた。消印は、ニューヨーク。広末涼子と松田龍平共演、堤幸彦監督によるミステリータッチのラブストーリー。カメラマンの瀬川誠人のもとに、ある日、1通のエアメールが届く。それは、誠人のかつての恋人であり、ニューヨークで死んだと聞かされていた里中静流からのものだった。ともにカメラを持って語り合い、別れはしたものの今でも静流を想っている誠人は、静流を探してニューヨークへ旅...

  • ワックス・ワーク
    2018年02月08日 -

    Story: 蝋人形館に招待された若者たちが生きた蝋人形たちに襲われる恐怖を描いたホラー・コメディ。監督・脚本は『沈黙の追撃』のアンソニー・ヒコックス。ある日突然開館した蝋人形館。招待状には真夜中12時に6名様ご招待、とある。そこで招待状をもらった学生6人組は面白半分に行ってみるが、そこにはまともな蝋人形はなく、人狼、ミイラ男、吸血鬼といった気味の悪いものばかり。あげくに、一緒に行った仲間が数人行方不明...

  • 2018年02月08日 -

    Story: 約束して、僕のことずっと忘れないって。宇宙から落ちてきた巨大ロボットと少年の交流を描くSFアニメーション。監督は、TVシリーズ『シンプソンズ』などを手掛けたブラッド・バード。1957年10月、ソ連の人工衛星スプートニクに全米が揺れた頃のこと。嵐の夜、宇宙から巨大ロボットが落下した。メイン州で未亡人の母アニーとふたり暮らしの9歳の少年ホーガースは、森の中でこの巨大ロボットと出会う。金属が大好物のロボット...

  • 2018年02月08日 -

    Story: 大映が手掛けた本格怪獣映画、『ガメラ』シリーズの事実上の最終話となる特撮アクション。監督は、湯浅憲明。71年当時から問題視されていた公害問題をテーマに、地球征服を企む公害惑星・ジグラに棲む深海怪獣ジグラと、地球の守護神・ガメラが深海や空中で大激突する。人類は科学の進歩によって、自然を破壊する公害という大間題にぶつかった。広大な大字宙にも、地球同様の公害に悩む星があった。それは、天体ナンバー105...

  • 少女椿
    2018年02月08日 -

    Story: 丸尾末広の同名カルト漫画を短編映画「ミガカガミ」が国内外の映画祭で多数受賞したTORICO監督が実写映画化。両親をなくし、怪しげな世界に足を踏み入れた少女の危険な恋と冒険の行方を、レトロ&キッチュな世界観とエログロ・テイストの演出で描き出す。主演は俳優の中村雅俊と五十嵐淳子を両親に持ち、これがスクリーン・デビューとなる中村里砂。母親を病気で亡くし、ひとりぼっちとなった少女みどりは、赤猫サーカス団...

  • ゴッホ 最期の手紙/LOVING VINCENT
    2018年02月07日 -

    Story: 劇場公開、2017年11月3日。愛か、狂気か。天才画家フィンセント・ファン・ゴッホの謎に包まれた死の真相に迫るミステリー・ドラマにして、全編動く油絵のみで構成された、世界初のアート・アニメーション。本作は、ダグラス・ブース、シアーシャ・ローナン、クリス・オダウドをはじめとする一流キャストが実際にゴッホの絵のモデルにもなっている登場人物たちを演じ、その実写映像を基に、総勢125人の画家たちがゴッホのタ...